A place to grow
採用メッセージ

理想の自分に
なるための
成長できる
チャンスが豊富

求人を探しているみなさん。
様々な会社がある中で光金属精工のリクルートページを見て
応募先の検討企業の一つとして選んでくださり感謝申し上げます。
私たちは、創業80年の歴史の中で、その時代のニーズに
対応する会社であり続けるために、常に変革を繰り返してきました。
それは、時代と共に変わるお客様のニーズに答えるということだけではありません。
従業員が会社に求めているニーズも、時代や社会情勢によって
刻々と変化していくものであると認識しています。
私たちのような「モノづくり」の会社では、社員一人一人の技術は
変えが効かない、何より大事な財産です。
そんな「人財」に長く安心して働いてもらうことができるよう、
従業員の幸せを追求し、働き方改革を繰り返し、
理想の生き方ができる居場所を守り続けてきました。
当社で活躍するには専門的な知識は必須となりますが、
入社してからで問題ありません。
大切なのは成長したいという意欲です。
チャレンジできる自己成長の機会、人に誇れるスキルの習得
あなたが必要とされる居場所がここできっと見つかります。
光金属精工で働く魅力

人間力の成長
ポジティブな心
難しいことがあっても、悩むくらいならやってみようと前向きに考える方が評価される社風。失敗を恐れず、果敢に挑戦するチャレンジ精神や想像力が育ちます。
柔軟性や包容力
日々進歩する技術を取り入れ、様々なお客様からのニーズの変化に対応するために皆で知恵を出して協力して解決していく。それが当たり前の仕事の中では時代を読む目や判断力と共に、変化を柔軟に受け入れて自分のスキルにしていく応用力も磨かれていきます。
チームワーク
お得意先のニーズに合った製品を実現するには、営業部、製造部、品管部、業務部そして協力会社様と様々なプロフェッショナルな方々との連携が不可欠です。一つの製品を作り出す為に多くの人々が関わっている事を実感でき、仕事を通じて人との関係性の大切さを学べます。
自己成長ができる
制度や取り組み
各々の能力を生かしながらスキルアップできるよう、一人一人が達成すべき目標と、モチベーションを維持できるマイルストーンを用意しています。
社員一人一人が主役になり、働きがいのある職場を皆で作っています。
評価制度及び各種手当
・成長に応じた昇給(年1回)
・自己啓発に対する補助金(随時)
役職手当/出張手当/通勤手当/家族手当/住宅手当


理想の人物像
自己成長したい人
モノづくりを通して、技術だけではなく、社会人としての教養や知識、マネジメント力など様々な人間力を成長させたい人、意欲がある人には最適な環境です。
相手からの笑顔や感謝にやりがいを感じられる人
仕事というのは自分の為だけでは続きません。家族のため、仲間のため、お客様のため、社会のため、誰かの笑顔が見たいから頑張って続けられるものです。
チームプレイが好きな人
様々な部門の担当者や協力企業と連携して、みんなで考え、解決策を見つけ、成功の喜びを共有する。そんな仲間と一緒に課題を解決していくお仕事です。
数字で見る
働きやすさ




募集要項
JOB DESCRIPTION

製造部
主な仕事内容 | 工作機械工(機械使用した金属加工) |
---|---|
特に身に付くスキル | NCプログラミング 金属加工技術 |
特に成長する人間力 | タスクマネジメント力 論理的思考力 |
勤務時間 | 8:00〜17:00 【内休憩時間計80分】 |
応募資格 | 大卒 / 高卒 / 高専 / 専門学校卒業の方 |
給与 | 経験、能力、年齢を考慮した上、 当社規定により決定します。 ※各種手当を支給 |
休日 | 週休2日制 土・日・祝(会社カレンダーによる)。 年間休日120日 |

営業部
主な仕事内容 | 顧客管理 見積作成 製品実現の為のマネジメント全般 |
---|---|
特に身に付くスキル | 提案力 管理力 |
特に成長する人間力 | タスクマネジメント力 論理的思考力 |
勤務時間 | 8:15〜17:15 【内休憩時間計60分】 |
応募資格 | 大卒 / 高卒 / 高専 / 専門学校卒業の方 |
給与 | 経験、能力、年齢を考慮した上、 当社規定により決定します。 ※各種手当を支給 |
休日 | 週休2日制 土・日・祝(会社カレンダーによる)。 年間休日120日 |
休暇制度
特別休暇
- 長期休暇
- 年末年始休暇
- GW休暇
- 夏季休暇
- 慶弔休暇
- 生理休暇
- 介護休暇(年5日取得可能)
- お子さんの看護休暇(年5日取得可能)
法定休暇
- 年次有給休暇(初年度10日)年最大20日
- 産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)
- 育児休暇(最長2年)
- 配偶者出産休暇
福利厚生
給与・各種手当
- 昇給年1回(4月)
- 賞与年2回(7月・12月)
- 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
- 総合福祉団体定期保険等
- 退職金制度(中退共加入)
- その他各種手当
その他
- 健康診断
- 育児、介護休暇制度
- 定年退職者再雇用制度
- 資格取得支援
- 制服無償貸与
- 甲子園年間シート利用
- 会員制リゾートホテル利用
先輩インタビュー
INTERVIEW
採用プロセス
FLOW
応募
当サイトのエントリーフォームよりご応募ください。
書類選考
審査の上、合否を通知いたします。
本審査
本社にて人事担当と部門担当で面接をおこないます。
結果通知
おおよそ7日以内に通知いたします。
採用日程の調整
書類準備・出社日を打ち合わせます。
出社初日
オリエンテーション・雇い入れ教育を実施いたします。
採用に関してのよくある質問
QUESTION
既卒者・第二新卒ですが、応募できますか?
はい、ご応募いただけます。
入社時期はいつごろでしょうか?
新卒者につきましては4月1日。中途採用者については随時行います。
入社時期が先になりますが、応募できますか?
要相談になります。
ものづくりの経験がないのですが?(中途採用者)
サービス業や飲食業からの転職者もいます。経験がなくても大丈夫です。
お問合せ
CONTACT